健康経営・マーケティングコンペティション
対象:第一期生
07/10〜11/6, 2020
一般社団法人社会的健康戦略研究所主催の健康経営・マーケティングコンペティションに参加しました
2020年7月10日から11月6日の約4ヶ月間、一般社団法人社会的健康戦略研究所主催の健康経営・マーケティングコンペティションに第一期生が参加しました。こちらは、中見ゼミナールの第一期生が初めて参加したコンペティションです。
ゼミ生を3つのグループに分割し、Aグループ=ハロデイ、Bグループ=丸井、Cグループ=イトーキを担当しました。大まかな内容ですが、それぞれのグループに割り当てられた企業からのお題を健康経営の観点から考え、解決策をプレゼンしました。また、私たち中見ゼミナール以外にも、北は北海道から南は九州まで、13 大学 16 ゼミナールの実に多様なバックグラウンドを持つ学生たちが集まり、お互いに切磋琢磨し合うことができた刺激的で貴重な経験となりました。
人生 100 年時代を迎えた現代社会では、自己保健能力が、超高齢社会を生き抜く上での必須能力となっています。それゆえ、社会へ出る前の学生から自己保健能力の開発をすることに注目が集まっています。しかし、企業側にとって「健康経営」の概念は、大企業の多くで採り入れる動きがあるも のの、「健康経営」をどう活かしていくか、不明瞭でもあり、個別課題となっています。本コンペティションでは、「健康」という観点に加えて、私たちのゼミの1つの柱でもある「マーケティング」を絡めたコンペティションであったため、私たちが今まで学習してきたマーケティングのフレームワークなどを存分に活用することができた機会となりました。
以下、Cグループの代表者からのコメントです。
一般社団法人社会的健康戦略研究所様
株式会社ハローデイホールディングス様
株式会社丸井グループ様
株式会社イトーキ様
今回は貴重な体験を提供していただき、誠にありがとうございました。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。