つま正と中見ゼミナールの産学連携プロジェクトを行いました。
おいしいかながわプロジェクトにて、
厳選された旬のお野菜を販売している つま正様の課題解決に向けた活動に取り組みました。
つま正の小山社長と何度も打ち合わせをし、現状分析から見えた課題に対して、私たちは主に2つの提案をさせていただきました。
まず一つ目が、LINEの導入です。
従来は公式HPやSNSでの情報発信が中心で、お客様側から情報を得てもらう必要がありました。つま正が横浜ベイクォーターで開催している「いいものいっぱいマルシェ」の認知度と利用客の増加を目的として、LINEを導入することで、直接お客様に配信できるため、より多くの人に興味を持っていただけるのではないかと考えました。
配信内容としては、つま正のイベント情報や販売したお野菜を使用したレシピ情報など、イベントに来てくださったご登録者様がリピートしていただけるような配信を行っています。
二つ目は、お野菜を定期的に配送するサブスクリプションサービスの提案です。
3か月に1度、厳選された珍しいお野菜6品のセットがご自宅に配送されるサービスで、2021年の11月中旬からスタートいたします。
つま正のお野菜をリピートして購入してくださるファンの方々に、つま正にしかできない
新しいサービスを提供することで喜んでいただけるのではないかと考え提案させていただきました。この新事業を通して、野菜の奥深さを伝え、野菜好きな人を増やすことを目標としています。
販促活動としては、マルシェやドライブスルーなどのイベントでのチラシ配布とLINEやSNSへの配信を想定しています。
実際にマルシェやドライブスルーなどのイベントに参加し、つま正のお客様がどういう方なのか自分の目で確認できたことで提案に役立った部分もあり、貴重な体験をさせていただきました。私たちの提案を真摯に受け取り、実行してくださったつま正様に感謝いたします。
【Instagram】
https://www.instagram.com/p/CSrLnkxNK91/?utm_source=ig_web_copy_link